Lesson
内川朗読教室
「読書」というのは、黙ってするものですが、「朗読」で文章を声に出してみましょう。
声に出すことで、日本語の美しいリズムを楽しみながら、あなた自身の声を保つことができます。
また、「どう読もうか」と考えることで、目で読んだときよりも、文章をより深く楽しむことができます。
グループレッスンで、お互いに感じたままを声で伝え合いましょう。
参加希望の方は、下記の予定告知ページにリンクしてある申込みフォームから、ご希望の日時をお知らせください。
- いつでも何度でも受講可能です。
- 会場は『内川Studio(射水市本町3-4-13)』です。
- 受講者2名からのグループ教室です。
- 1回1時間半〜2時間未満(人数によって変動、休憩あり)を予定しています。
- 参加費は1回2,000円(テキスト代込み)、その都度集めます。
- 筆記用具を持参してください。
2023年9月の予定(2023-08-24 更新)
2023年8月の予定(2023-07-26 更新)
2023年7月の予定(2023-06-26 更新)
Information
『夏休みジュニアナレーション体験教室』(2023-07-19 更新)
内川朗読教室特別編、『夏休みジュニアナレーション体験教室』を開催します。 お申込みはこちらのGoogleフォームから。 プロのナレーターと一緒に、「CMナレーション」を体験できます。 声のお仕事に興味のある小・中学生の皆…詳細»
対談「演劇と朗読の底流にあるもの」(2023-03-27 更新)
表現よみオーの会代表で、コトバ理論の実践的研究家、渡辺知明さんと、長澤泰子の対談が公開されています。 ぜひご覧ください。
【満席完売】朗読とギターの会『春の心臓』(2023-03-09 更新)
満席となりました。ありがとうございます。 朗読教室を開講している内川Studioの裏側でひっそりと営まれる白玉古本店にて、長澤泰子が、ギタリスト大橋俊希さんと朗読とギターの会を開催します。 音楽好きの朗読家と、文学好きの…詳細»
Biography
長澤泰子(ながさわやすこ)
女優・ナレーター・朗読講師。
早稲田大学第二文学部演劇専修卒。
在学中は現代劇から古典なども含め、広く演技、演出を学びながら、主に日本現代演劇とベケットを研究。
卒業後帰富。
2002年よりナレーターとしての活動を開始。
CM、番組などのナレーション実績は年間120本以上。
2012年、劇団血パンダの旗揚げに参加。以降、全ての公演に出演。
2013年より、富山県内の高校放送部にて朗読の指導を開始。全国大会出場者を毎年輩出。
2018年からは、富山カルチャーセンター、MPC高岡南にて、大人のための朗読教室講師。